No.199 容器にラベル張り、が楽しくて。。。笑
また買ってしまった。
大掃除をしながら「ごめんなさい、もう買い物はしません」と誓ったのに。。。
昨日、事務所用の文房具を買いに文房具屋さんに行ったら、
目に入ってしまって、
どうしても欲しくなってしまったのは
このラベルメーカー、BrotherのP-touch。

そして、
昨夜から、
家にある容器に片っ端からラベルを作って貼る輝美。
とうとうラベルを張る容器が見当たらなくなって、
容器をもっと買いたくなってきて。。。ダメだ。

さて、
私の大好きな高峰秀子さんは、

家の中に取り入れるものにはこだわりがあり、
お醤油から、ケチャップまで、
買ってくると、すべてのものを容器に入れ替えると、
どこかで読んだことがあります。
あのシャキッとした歯切れのよいお美しさは、
彼女の生活そのものからにじみ出たものなんだ~、と思ったことを覚えています。
買ってきたモノを、家の容器に入れ替え、ラベルを付けることの利点を考えてみました。
(1)一目瞭然、探す時間の短縮
(2)もどすのが簡単確実
(3)見た目の美しさ・整然さ
(4)使っていくうちにしわくちゃになってくる袋をみなくてよくなる、
(5)容器が汚れても、簡単に拭ける・洗える
(6)上記の理由から、無駄がなくなる
(7)そして、料理が楽しくなる
(8)で、もっと美味しいものが作れるようになり家族が嬉しい
(9)つまり、日々に喜びが満ちるw
今朝のこと、ダディーがいたので
「じゃ~ん!」っと貯蔵庫のドアを開けて見せたところ、
「いいねー。これは価値あることだからもっと容器を買い足せばどう?」とあっさり。さすがダディー。。。笑
さてさて、
あなたは、買ってきたものを容器に入れ替える派ですか、それともそのまま使う派ですか?
おまけは、コートのコラージュがありました。このことについても書きたいな。右上は2015年の秋に欲しいコートを描いたスケッチ。

Leave a Reply to りお Cancel reply