№. 166 光で清める、音で清める
さて、 あなたは光が目に刺さって邪魔、とか、 音を聞いて頭がすっきりした、とか、そんな感覚を持ったことはありますか? アルツハイマー認知症を引き起こす原因であるとみられている脳にたまる不要物を、音と光で消すことができたことを、あるアメリカの大学の研究所が発表したという記事を読みました。
さて、 あなたは光が目に刺さって邪魔、とか、 音を聞いて頭がすっきりした、とか、そんな感覚を持ったことはありますか? アルツハイマー認知症を引き起こす原因であるとみられている脳にたまる不要物を、音と光で消すことができたことを、あるアメリカの大学の研究所が発表したという記事を読みました。
昨年、ブログに書こうと撮った写真が山ほどあります。笑 これはサンクスギビングのテーブルから。 さてサンクスギビングの前日、スーパーマーケットの花売り場でテーブルフラワーを探す輝美、しかし代わり映えのしないいつもの花ばかりで買いたいものが見つからない。 そこで、半分ふてくされて「今回は、一番私らしくなくて、あまり好きでもない、今までに買ったことのないのを選んでみよう」と、器やリネン類とのコーデも考えずに、エイッっとショッピングカートに入れたのは、20本ほどの濃い目のピンクのバラ。 実は輝美、バラがあまり好きではないのです。それもこのピンク、なんだかプラスチックぽくって、おもちゃみたいで。。。
今朝の我が家の風景から。。。近頃、生けたことのない花を買ってみています。 シンとする朝、一人でここに座ってお茶を飲みながら、2020年はどんな自分になろうと考えました。すると。。。 「自分の壁をぶち破る。」と、ふっと(笑)、自分の中から声が聞こえてきました。 年末、嫌々ながらにブラジルへ旅行をしたのですが、結局、想像を絶するいい旅になりました。ブラジルが、好きになってしまいました。