No.97 乗馬~そして瞑想~心の平静を保つということ

これは5年前からの写真。笑


その頃ご縁があって、長年夢見ていた
乗馬のレッスンに通ったのですが
馬に乗るということは体力と精神力を使う、
柔道とか、弓道とかいうなんとか「道(ドウ)」の一種である、ということを痛感!

ことに馬は、

次から次へとバタバタとしているな~
なんて人間にはまったく従ず!

一瞬で乗り主の心を見抜き

その人間に従うか、

又は、

従わなか、

2つにひとつを決める。

従わないと決めたなら
あっという間に振り落とす!

それで私は10回ほどレッスンを受けて

お馬様に乗せていただくにはにはまだまだ至らない。。。と感じ
心を平静に保てるようになってから出直す、ことに。

そして、
心を平静に保つための方法の一つは

日々の瞑想。

昨日はたまたま友達と「キャンドル瞑想」について話したので、

今朝はキャンドルを燈して瞑想をしてみることに。。。

薄眼を開けてキャンドルの炎に集中しながらする瞑想ですが
ゆ~らゆ~らときもちよく〜。

アップルの創始者である故スティーブ・ジョブス氏が
キャンドルライトで瞑想をしている写真を
どこかで見たことあったっけ。。。

大船に住む、我が愛するいとこは毎朝、
フレッシュな空気の中で鎌倉へ向かう丘に向かって瞑想をするとのこと。。。

瞑想にはいろいろな方法がありますが

静かに目をつぶり
自分の呼吸に意識を集中して
襲ってくる雑念をなるべく払いながら
楽な姿勢で座っているだけでも

ざわざわした心が静まっていき。。。。

さて輝美、
いつか馬と心を分かち合える落ち着いた人間になれるよう
毎朝瞑想しよっと!

あなたは日々心の平静を保つため、どんな努力をしていますか?

« 前の記事へ | 次の記事へ »

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *