
No.11 お味噌の作り方
息子が3歳ぐらいの頃、 通っていたシュタイナー保育園の ママ友達が お味噌の作り方を 教えてくれて以来、 節分の時期にお味噌を作るのが恒例。 今年も耳たぶほどにやわらかく煮た、 ホカホカの大豆を 大きなビニール袋に入れて、 暖炉の前でつぶしていると、 「ぼくもやりたい」と手伝ってくれる 見上げるほど大きくなった息子。 心も、体も温まってほっこりとする 冬の夜の味噌作り。 わたし、お味噌作りには自信がありますよ。笑 さてさて、5キロのお味噌を作るのに用意する材料は、
息子が3歳ぐらいの頃、 通っていたシュタイナー保育園の ママ友達が お味噌の作り方を 教えてくれて以来、 節分の時期にお味噌を作るのが恒例。 今年も耳たぶほどにやわらかく煮た、 ホカホカの大豆を 大きなビニール袋に入れて、 暖炉の前でつぶしていると、 「ぼくもやりたい」と手伝ってくれる 見上げるほど大きくなった息子。 心も、体も温まってほっこりとする 冬の夜の味噌作り。 わたし、お味噌作りには自信がありますよ。笑 さてさて、5キロのお味噌を作るのに用意する材料は、