スチーマーの使いごこち
先日、玄関のドアの前に
大きな大きな箱が。
開けてみるとハニーがアマゾンでオーダーした、
特大のスチーマーが入っていました。
我が家のアイロン係はハニーさま。
日曜日にテレビを見ながら楽しそうに
アイロン掛けをします。
今朝はあまりにも
楽しそうにスチーマーをあてているので、
輝美、研究材料として挑戦してみました。
実は、アイロン掛け、
あまり好きでありません。
小さい頃にアイロンでやけどした覚えが。。。
さて、セーターにスチームをあててみることに。
セーター類などは、
どう手入れしても、すぐにほこりだらけになってしまい
着るのすらいやになってきます。
湯気で、
ほこりが浮き上がってくるのでしょうか。
スチーマー数分、
その後ブラシ数分で
くたびれたセーターが
生まれ変わってふわっと、凛と。
今までのセーターのお手入れは、
テレビを見ながら、
日向ぼっこをしながら、
20分程ブラシとコロコロと、毛玉取り。
でもこんな風には仕上がりませんでした。
あぁ、おしゃれって深い。
しっかりちいさな目を見開いて、
文明についていこうと、
心に決めた日曜日の朝でした。
次は、この平野ブラシについて書きます。
加筆ですが、ハニー曰くスチーマーは
セーターや、スーツや、スカートの
しわ伸ばしにはもってこい
のようですが、
しっかり折り目をつけることは
できないそうです。
アイロンとは用途が違うのですね。
Leave a Reply