No.125 歳よりも老けて見えてしまう14のファッションアイテムと4日目のチューリップについて

4日目のチューリップは
にょきにょきと育ってきたので
思い切り短く切って
花畑をイメージして
平らな花瓶に活けなおしてみました。

花瓶も色々な種類があると
同じ花でも活けるのが
面白くなり。。。

背の高い花瓶に
低い花瓶。
丸い花瓶に
四角い花瓶。
平たい花瓶に
重い花瓶
口のつぼまった花瓶に
口のひろがった花瓶。

もうすぐ春、
花が咲き乱れる春、
今年の花瓶。。。
ひとつ新調してみれば、
花活けがもっと楽しくなるかもしれません。


(暖炉の上の棚の狭いスペースによく使う平たくて重い花瓶。)

さて、

今朝起きかけに読んだ
アメリカのファッション記事で、
こちらのファッションブロガー何人かの意見をまとめた、
「歳よりも老けて見えてしまうファッションアイテム14。。。」(汗)
がショックだったので
思い出して書いてみることにします。。。

1.プチプラアイテム

痛々しい、とこの記事曰く。
先日買ったばかりの
シャカシャカと音のするワイドパンツを思い出し。。。

2.黒いマットなトップス 

マットな黒は柔らかくなった肌には強すぎるので
着るなら素材に気を付け
明るい口紅をしたり、
明るい色を首元に持ってきなさいとのこと。

肌や髪の色素が薄めの欧米人にとって
元々黒は強すぎる色なのかもしれませんね。

日本の女性もこの頃カラフルになりましたが
アメリカの女性は年配の女性も
色を上手に着るのが板についています。

3.大きすぎる服 

もっと大きく見えるらしい、
大きめでもいいけど、大きすぎてはいけないと。

4.タイツやストッキング

不自然でおばさんっぽいと。
それなら私たち冬は何をはけばよろしいのかしら?

5.マキシ丈のスカート

これも下半身の面積が思ったより大きく見えるかららしい。

6.ミニスカート

ああ、許してくださいもうはきません。
薄々気付いていたのに認めたくなかった。(涙
足の一番細い部分でスカート丈は終わるべし、と。

7.スエット生地でできた洋服

8.体育の時間に着るような運動着

9.結婚式の時に頭に着ける網とお花のついたかぶり物

わたし、この点は大丈夫◎。

10.プラットフォームの靴

これも、ボテッと見えるからという理由。
プラットフォームの靴は楽で大好きなのに。
その「楽」がいけないと書いてある。

11.おろそかな下着。

これは世界共通事項。

12.スーパーマーケットで買った安い老眼鏡

あちゃ~。笑

あぁ、あと2個は思い出せないのです。
それなら私たちは何を着たらいいのよ~と始まった今朝のお話でした。

思えばこの記事、アメリカ人の
横に大きめのマダム対象に
書かれたのかしら。笑

ここからは私の解釈。。。

つまり全体がボテッとだらしなく見える装いは
老けて見えるということ。

キーワードは

ちょっとした抜け感、ちょっとしたメリハリと清潔感。

さあ、

春もそこまで来てますね~。
今年の花瓶、いいのを見つけたら教えてくださいね~。

最後に、

マンハッタン音楽学校の高校生のシンフォニーオーケストラの奏でる
ピュアな音が響き渡る土曜の夜のリバーサイド大聖堂。

« 前の記事へ | 次の記事へ »

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *