Currently browsing tag

#アメリカ生活, Page 3

No. 122 もうすぐ春かしら。。。

ニューヨーク近郊は 昨夜から深々と雪が降って。。。 でも今朝は晴天、日曜日。 眩しい光で一杯。 きっといい花の写真が撮れると、 ドキドキしながら 朝一番でスーパーマーケットに花を買いに行って来ました。

No.115 コンパクトな暖炉について~ニューヨーク大寒波に襲われるの巻

このつらら、長いところで20センチぐらい。 ご存知の通りニューヨークは 史上何番目といわれる大寒波に覆われているこの数日。 摂氏マイナス20度で、太陽が出ている間も 零度以上には上がらないという非常事態。 外から玄関ドアの取っ手を素手で握ったら くっついてしまい、おお~怖かった。 でも輝美は家の中でセーターに 分厚い毛糸のストレッチスカート、 無印良品のふわふわのスリッパをはいて 暖炉の前でポッカポカなのでご心配なく。笑

No.110 ザクロの効用と思い出

ザクロという名前は、 「イランから渡ってきたコブのような果実」 という意味で、 日本へは平安時代に中国から伝わり、 鎌倉時代には栽培が始まったそう。 ビタミンCとカリウムが豊富で 美肌やアンチエージング、生活習慣病予防などに効果があり、 古くから「女性の果実」として インドのアユールベーダや漢方薬などでも使われてきた。 こうして花生けに花材としても使えるし、 昔は鏡を拭くのにも使われたらしい。 ピカピカになるのかな。今度やってみよう。。。 輝美のザクロとの思い出は。。。

No.108 冬の夜のための”ほっこり“な演出~

寒くなり明日は関東地方では雪が降るとか。。。 ニューヨークでも今週末は雪の予報が。 日がどんどん短くなる冬至までの間、 我が家では夕方になると キャンドルを家のあちこちに灯し 暖炉に火を入れます。 薄暗い夕方に帰宅した夫と息子が、 やっぱり家はいいな~、 あ~今日も一日頑張ったな~と 一歩家に足を踏み入れた時 ほっこりとして肩の荷を下ろせるように。 小さい頃、寒い外から帰ってきて 石油ストーブの赤い炎と その上にのったヤカンの湯気に ほっこりしてみかんを食べた思い出ありませんか? みかんの香りと 温かい冬の思い出。

No.107 ガラスで光と遊ぶ

ガラスって綺麗ですよね。 グラス類はもちろん ガラスのうつわやお皿、、 ティーポットにやかんや花瓶。 あれやこれやとガラスをテーブルに並べただけも 部屋の光を集め、 ふわっと明るくてやさしい空気を広げてくれる。 ちょうど、いい香りが部屋に広がった時と なんだか似ていて。。。 光の少ない夕暮れ時だって 透明なガラスが青い冷たい影を作れば それもまた可憐に美しく。。。 さて、 空っ風の吹く12月、 あれやこれやとガラスのモノをテーブルに並べ、 光を沢山集めて、友達と 温かいお茶にとびっきり甘いお菓子で 午後のおしゃべりに花を咲かせてみる、 ってのはいかがでしょうか? 笑

No.105 お客様用トイレのタオルはマンハッタンのステーキハウスをまねて。。。

マンハッタンのビジネス街にある 今人気上昇中のステーキハウスQuality Meats NYCの、 トイレから。。。 Quality Meats NYCのサイトはここをクリック。 場所はミッドタウン、58th Streetの5番街と6番街の間。 シャビーでシック・モダン、古くて新しいアメリカンな雰囲気漂う店内と ステーキの美味しさはもちろん、 ニューヨークでバリバリと働いているお客さん達の活気で溢れ、 輝美は、カクテルの美味しさにノックアウトされ。。。と。 でも、一番印象的だったのは このトイレの壁に詰められた何百枚という白いタオル! カッコイイじゃないですか~

No.104 秋の庭掃除にクリスマスの準備にと。。。大変なことは幸せなこと。

さかのぼって先週の週末の写真から。。。 庭にこんなお客さんのあった11月の最後の日曜日は、 家族で落ち葉の大掃除の日。 12月の第一週まで、町の清掃車が 路肩に出した落ち葉の山を持って行ってくれるんです。 この日の夕方は道の路肩は落ち葉で一杯。 そして、その日は毎年 クリスマスツリーを買ってくる日でもあり。。。 もうやめようか~、と家族に聞けば、 「今年はやろう。」の声がまだ返ってくるのは幸せなこと。 「大変なことは幸せなこと。。。」とは、 川崎の母がよくつぶやく言葉。

No.89 関西のモデル事務所の女社長さんが言った!結果が出せる子とは。

モデル事務所に入ってくる女の子の中でも、 すぐに結果が出せる子と、 なかなか結果が出せない子がいて。。。 という短い記事を 先日どこかで目にし、 興味深く拝読。 書いたのは、 10年間で100人以上のモデルを 育ててきた関西のモデル事務所の 女社長さん。 そこに書かれていた「すぐに結果が出せる子」と、 ランチデートした友が重なって。。。