
No.90 引き算のおしゃれはクローゼットから
(バレリーナを思わせるリボンが気に入っていたルブタンのサンダルは時々修理をしながら履いている。) おしゃれは、足していくより 引いてこそステキに出来上がる。。。 みたいなこと、よく聞きますよね。 ここ最近、何度か続けて 「歳と共に引き算をするのが美しい」 という言葉を聞いたり読んだりしたので これは警告かしら。。。と わが身を俯瞰してみた数日。
(バレリーナを思わせるリボンが気に入っていたルブタンのサンダルは時々修理をしながら履いている。) おしゃれは、足していくより 引いてこそステキに出来上がる。。。 みたいなこと、よく聞きますよね。 ここ最近、何度か続けて 「歳と共に引き算をするのが美しい」 という言葉を聞いたり読んだりしたので これは警告かしら。。。と わが身を俯瞰してみた数日。
お正月に続き再度 ジュース・クレンジングな5日間。 食べていいのは やさい・果物ジュース、 野菜スープ、 ナッツ類のみで。 今回はカフェインもぬいて、 朝の一杯はルイボスティーにしてみたら、 最初の3日間は午前中眠くて眠くて、 毎朝エンジンがかかるのは 緑茶のカフェインのおかげなのだということが 良くわかりました。 今回は週末結婚記念日ということを理由に、 七日間は断念、五日目で終了。 まっ、いいか~。 五日でも、やっぱり肌の調子は良好で、 体は軽く、頭もクリアーになり。 さて体のお掃除もしたところで クローゼットの衣替えも。
次の秋の自分へ 贈り物をするような気持ちで 静かに冬のセーターの お手入れをする。 そんな作業を黙々とする時間は 戦場のようだった繁忙期の 忙しい心を静めるのに 最適な時間。 ラベンダーの香りのする洗剤で やさしく手洗いしたセーターを ラックで1~2日乾かして、 目立つ毛玉をとったあと、 スチームをかけて ブラシをかけてあげる。 一枚、いちまい。
仕事で社会保障事務所へ。 目の前のモールにて 10分間の憩いの時間。 あぁ春ね~。 得意のバナリパで 虫のブローチ、みーつけ。 嬉しくなって、 虫にはお庭でしょう。。。と “Le Jardin de Leila ~ レイラの庭” という名のついたスカーフと テラコッタ色のセーターで コーディネ-トを。 スカーフ エルメス セーター ザラ ブローチ バナリパ スカート バナリパ 靴 プラダ …
紅葉真っ只中の秋晴れの中、 早起きして ジョージワシントンブリッジを渡ると 向こう岸のNew Yorkで 私を待っていてくれていたのは。。。 サンプルセール!
すこしは秋の装いに近づきたくて、 5月にアウトレットの冬物一掃セールで買った スエードのアルマーニのブーツを ひっぱりだして履いてみた。