Currently browsing author

TS, Page 16

No.64 小腹が空いた時の救世主〜ベジタブル・ティーの作り方

今日はご近所さんの千春さんの作る 天然石のジュエリーを買いに行ったのに ごめんよ、写真がない。 春に書いたFUGAの天然石ジュエリーの記事はこちら。 購入したイヤリング2つ、 とても素敵で、 今度いい写真が撮れますように。 そしたらそこでお会いした友達に、 なんだかスッキリして お肌の調子もよいねと、 言われましたよ。ルン。 体重計にのってみたら、 夏の暑い時期と同じくらいの体重で、 毎年年明けは体重のピークなのに。。。 食べるものが体を作るのだと実感する 良い経験となり、感謝。 さて、 7日間のクレンジングから解放されて、 何でも食べていいはずなのに 輝美至って冷静。笑

No.63 にんじんココナッツ・スープ~クレンジング最終日!

ついにジュース・クレンジングの 7日目、最終日! お腹はペタンコになり お肌の調子も良好。 頭は冴え(!?)、気分穏やか。 その最後の夕食のメニューは にんじんココナッツスープ! 15分ぐらいで素早くできる、 バターとココナツミルクを使った こっくりと濃厚なスープで 徐々に普段の生活に戻すための準備かな。 病気の回復時、または お肉は避けたいけどしっかり目に食べたいとき、 なんかにいいメニュー。 作り方を書いておきますね。 用意するもの:

No.62 ジュース・クレンジングの巻

「お姉ちゃん、まあよくがんばるね~」と、 のんびり屋の妹。 「今度は、ジュース!?」とあきれ声。笑 前回も書きましたが 1月3日から、 野菜ジュースと野菜スープ、 ナッツ類だけで過ごす、 7日間のジュース・クレンジング・プログラムに 挑戦している輝美。 今日で6日目。 カフェイン、炭水化物、お砂糖 アルコール、お肉なしの7日間。 現代食で酸性になりがちな体を 中和、アルカリ化し 同時に野菜と果物中心のレシピに 慣れ親しみ, 日々の食生活を アルカリ性寄りに改善するプログラム。 内緒ですが、笑

No.61 2017年のお目当て~

新年明けまして おめでとうございます。 良い年末年始を 過ごされましたか? この一年, 日々の暮らしの中に たくさんの美しい瞬間と 笑顔になれる瞬間を 見つけることができますように! 今のあなたを美しく見せてくれる 素敵なおしゃれが 見つかりますように! さて、 輝美、新年が明けて

No.60 もったいない、おもう心が、もったいない (五・七・五です。)笑

今年初雪のマンハッタン。 息子が土曜日に通う125丁目にある 音楽大学の窓からの風景。 さて、 あなたはお寿司の1人前がズラッと 目の前に出てきた時に 好きなものから食べますか? それとも、 好きでないものから食べますか? 15歳になる息子はこう言います、 「好きなものは 最後にとっておかなきゃ、マミー」と。 「好きなものから食べるでしょう~」とわたし。 「どうして?」と息子。

No.57 アラフィフ世代の美女の装いのコツ~薄暗いパーティー編

さあ年末ですね。 今年の仕上げにかかってます。笑 今朝NHKの「サキどり」という番組をみて感動して、 珍しく “若ければな~” という思いに駆られました。 古い家の解体時の 廃材の一部を引き取って 〝レスキュー”と呼び、 それを”古くて新しい”建築や家具の材料として 販売している会社を営む若者夫婦の話。 それらの材料を使って出来上がった空間や家具は、 斬新で新しいのに なんだかなつかしくて暖かい。 新しいのに 長い長いストーリーのある場所になる。 ああ、輝美好き、そういうの。 さてさて本題へ。。。

No.56 アメリカのお堅い会社のクリスマスパーティーの装い

今日の夫の会社のクリスマスパーティーへは クラッシーなスタイルで。 メタリックなマックス・マーラのワンピースに 大きめの揺れる真珠のピアス、 ヌードカラーのピンヒール。 肩を出した ロングドレスの方もおりましたが ほとんど皆さん アメリカにしてはちょっとコンサバ、 クラッシーな装いでした。 おやすみなさい〜。

No.55 美しいものは見えるところに~沈黙の教育 笑

クリスマスのデコレーションが大好きな ソウルのお姑さんのことを考えながら。。。 少しずつ家をクリスマスらしく飾る今日この頃。。。 このお姑さん、とってもおしゃれな人で、 80歳を数えるぐらいまでは 迫力の美人でした。 彼女のリビングルームの真ん中にある 大きなアンテイークのワークデスクには いつもお花やインテリアの本の開いたページが。 いつも違う本が開いてあって、 インテリアの一部のよう。 ある時彼女が、