Currently browsing author

TS, Page 19

No.34「コスチウムと空の色」~太宰治『斜陽』より

先週からの猛暑を避けるように、 家の中の日陰の部屋で、 古い本を引っ張り出して読書三昧のここ数日。 今手にしているのは、 太宰治著『斜陽』。 良い本は、時をおいて毎回読むたびに新鮮な発見がある。 この本は、一体何度読み返して わたしと今だに一緒にいるのだろう。。。 太宰ファンというわけでもないのに。 こんなに古びてカバーもないところを見ると、 「本を読む女の子が好きだ。」と うつむいて言った初恋の人の、 気を引こうと読み始めた一冊にに違いない。笑

No.33 オーストラリア発ネットのセミオーダー靴屋さん!日本への発送も。

韓国にいる長男が初秋に結婚するということで、 新郎の母として着ていく衣装を選ぶのに この夏はてんやわんやで。。。 日本滞在中に ドレスとジャケットは決まったものの、 それにぴったりと合った靴を見つけるのが これまたなかなか難しい。。。 ベージュの靴なら何でも大丈夫かと思うでしょ? 手元にあるベージュ・茶系の靴を並べてみたらこの通り、 こんなにたくさんあっても、 この中でこのドレスに合う靴はたったの1つ。 さてどれでしょう。。。 答えは一番最後に書きます。笑

No.32 顔の黄金バランスに近づくために~

先日IKEAで卓上鏡を買ってみたら、 お顔がほっそりと見える「スリム効果」付き!?!?  ご親切にありがとうございます。笑 お洋服屋さんの鏡にも 同じような「スリム効果」を使っているって 聞いたことがあるけれど~ だまされちゃって、 買わされちゃうのも いいのかしら。。。笑 この新しい鏡をメイクの時に覗きながら、 輝美のバラバラぎみなお顔が大分まとまって見えるわ~ なんてつぶやきながら。。。 さて、このスペシャル機能付きIKEAさんの鏡のおかげで 今回改めて感じた事のご報告は、

No.30 おしゃれ上手さんがわかっていること ~ 骨格診断を受けてみて

この夏帰国の際に、 しばらく興味を持っていた 『骨格診断』というのを ご縁のあったステキなスタイリストさんから受けてみました。 自分の骨格のタイプによって 似合うジャンルのスタイルと 洋服の素材などを決める、という診断です。 色の勉強をしたときと同じく、 目からうろこの体験で、 あれから自分のこと、周りの人、 すれ違う人のことを観察しつづけています。笑 そうそう、 時に道を歩いていて、 はっ、として 思わず振り向いてしまうような ステキで、おしゃれな人に出会ったこと、ありますよね。 その人達のおしゃれを思い出してみたとき、 共通することはひとつ…

No.29 地球に優しいシンプルなひと手間~古着を捨てる前にまってまって。。。

今日は写真が上手に撮れてなくって ごめんなさい。  誤解のないように写真を解説しますと、 油まみれのグリル用鉄板と、 古布と、はさみです。 またまた台所ネタ。 さて、 古いお洋服やリネン類を処分すると決めたなら、 それがコットンや麻の自然素材なら、 ちょっとまって、まって。。。

No.27 輝美の美の旅・よく似合う帽子を探して~2016年夏

土曜の夜から日曜にかけて 15歳のサッカー少年たちに 我が家のキッチンと リビングルームは占領されていたので 日曜は早起きして、 お帽子かぶって メトロポリタン美術館と セントラル・パークへ 夫とふたり散歩に逃げるの巻。 入道雲が広がる青空。 夏だな~。 今年の帽子はフェミニンなパナマ帽。 太いベージュのリボンがシック。笑

No.26 トントンと足で土を踏み固めながら進む~お商売のこと

これまで衣・食・住について 書いてきましたが、 この記事は番外編です。笑 私なりの言葉で お商売をするということについて、 書いてみます。 きっとすでにお商売に成功されている方々にとっては、 当たり前のことなのでしょうが。。。。

No.25 時差ぼけで眠れない夜の遊びには。。。

東京タイムとニューヨークタイムには 13時間の時差があって、夜昼正反対。 数日前にアメリカのお家に戻ったばかりで時差ぼけ。 いつもならとうにベッドタイムの真夜中過ぎても 頭は冴え冴え、まったく眠れない。 そこで、 仕事をしたり、 荷物の整理をしたり 本を読んだり。。。 それでもまだ眠れないときにする遊びは。。。