
No.28 さて、吹きこぼれで火が消えてしまうのを防ぐには。。。
夏休みなんで、 育ち盛りの息子が食べてばかりで忙しい。 そこで、 エッヘン、 息子にパスタのゆで方を教えるつもりが、 反対に教えられた『吹きこぼれで火が消えてしまうのを防ぐ方法』。 それは。。。
夏休みなんで、 育ち盛りの息子が食べてばかりで忙しい。 そこで、 エッヘン、 息子にパスタのゆで方を教えるつもりが、 反対に教えられた『吹きこぼれで火が消えてしまうのを防ぐ方法』。 それは。。。
土曜の夜から日曜にかけて 15歳のサッカー少年たちに 我が家のキッチンと リビングルームは占領されていたので 日曜は早起きして、 お帽子かぶって メトロポリタン美術館と セントラル・パークへ 夫とふたり散歩に逃げるの巻。 入道雲が広がる青空。 夏だな~。 今年の帽子はフェミニンなパナマ帽。 太いベージュのリボンがシック。笑
これまで衣・食・住について 書いてきましたが、 この記事は番外編です。笑 私なりの言葉で お商売をするということについて、 書いてみます。 きっとすでにお商売に成功されている方々にとっては、 当たり前のことなのでしょうが。。。。
東京タイムとニューヨークタイムには 13時間の時差があって、夜昼正反対。 数日前にアメリカのお家に戻ったばかりで時差ぼけ。 いつもならとうにベッドタイムの真夜中過ぎても 頭は冴え冴え、まったく眠れない。 そこで、 仕事をしたり、 荷物の整理をしたり 本を読んだり。。。 それでもまだ眠れないときにする遊びは。。。
大船の、小高い丘の上に住む ポップな従妹夫婦を訪問。 JR大船駅を南側へ降りて 大船駅前の活気ある商店街を抜け、 気付けば両手いっぱいに抱えた もぎたてのお野菜に、 とれたてのお魚、 お惣菜に、日本酒の瓶。笑
結婚して間もない20代の終わりの頃の 古いレシピのノートのページから、 こんな雑誌の切抜きを 見つけたので、 かなった夢、 かなわなかった夢のことを、 書いてみようとおもいました。
わんちゃんのおしゃれも深いのね。 頼まれたおみやげを探しに ペットショップに行ったら ドレスから、セーターから、 キラキラのアクセサリーまで おしゃれなわんちゃん集まれ~ ってな感じ。 スワロウスキーの クリスタルの首輪も ショーケースの中で 輝いていました。 写真は、箱入り娘の親戚のマメ柴、 奈々ちゃんのために選んだ首輪。 ニューヨークは アッパーイーストの セレブ犬風なのにしてみました。笑
毎年の帰国の際に 必ず買ってくるアイテムのひとつが、 Franc Francの花柄のエプロン。 エプロンといってもいろいろな種類があるけど、 軽い素材でできた、 ウエストで結ぶタイプのものが 肩がこらなくて好きだ。 エプロンのえらいところは、 まるでハチマキのように 着けたら瞬時に精神を キリリと引き締めてくれるところ。 背筋さえ伸びる。 だから、気合を入れたいときは エプロンが欠かせない。 つまり、大体いつもエプロンは欠かせない。笑
ご近所さんの千春さんが 天然石で作っているFUGAのジュエリー。 つければ、 ふわっと、 やさしい空気で 包まれる感じなのは 作り手さんの放つ空気感が そのまま作品に映っているからなんでしょうね。 彼女の作品をつけてみて、 おしゃれは、 アクセサリーで完成する。。。 ってな事に気づいてしまった自分がこわい。 www.fuga.cc
さて、去年の秋にDiorのカタログを 郵便受けに見つけ、 あるお洋服に一目ぼれして以来の 夏の手作りワンピース・プロジェクトが 最終段階へ。